中学高校ダンス部でダンス向け美構造BSMforDancersグループレッスン
可動域・軸のお悩みサポートしますダンサー向け美構造BSMforDancers
シニアトレーナーSayaka*です。
武庫川女子大学付属中学校高等学校の創作ダンス部でBSM for Dancers(ダンス向け美構造)グループレッスンをしました。
同校ダンス部出身のBSMforDancers代表・寺本夢先生のご縁で、アシスタントとして参加しました。
わたしたちが練習場に入ると部員の皆さんが集合。
集合したら円になりルルベアップ。
顧問の先生のお話には「はい!ありがとうございました!」という元気な返事。
わたしは中学〜大学まで吹奏楽部でしたが、学校の部活ってこんな雰囲気だったなと懐かしい気持ちになりました。
初美構造の部員にレッスン
はじめに、夢先生が学生時代のダンス部での経験から、目標を持って前向きになれるメンタルの持ち方についてのお話がありました。そして、部員たちから体のお悩みを聞きました。
皆さん美構造を知らないため、最初は何をするの?という様子でした。
まずは
・姿勢の作り方
をやりました。
すると、ルルベをいつもしているので、グラグラしないことにとても驚いていました。
そのあと
・手と背中をつなげるワーク
・足と背中をつなげるワーク
をしました。
片方ずつワークをやるので「手の長さが違う!」「脚の長さが違う!」と部員のみなさんは驚き続きの様子でしたが、皆さんとても喜んでくれました。
最後に、みんなの出来が良かったため、おまけで
・小顔になるセルフケア
をお伝えしました。
実は、小顔になる方法を教えると言うとこの日1番の歓声が上がりました。
やっぱりみんな気になるんですよね。
カラダは使い方で変わる
たった1時間のレッスンでしたが、ちょっとしたことで体が変わることに驚きの連続で部員たちの顔も嬉しそうにどんどん変化していきました。人のカラダが変わるには100日かかると言われています。
美構造メソッドは一瞬でカラダを変えることができますが、それを定着させるには継続することが必要です。
レッスンでやったことを継続して、ダンスに生かしていってもらえればと思います。